用語集
デューデリジェンス(DD、Due Diligence) (でゅーでりじぇんす / Due Diligence)
デューデリジェンス(DD)とは、M&Aを実施する当事者が、対象企業やその事業に関する情報を収集、分析及び検討する手続きである。通常、事業、法務、税務、会計などの観点から行われる。買収監査ともいう。実務上、DD(ディーディー)と省略して呼ばれることも多い。
各種デューデリジェンスは、専門的な知識が幅広く必要であるため、公認会計士・税理士、弁護士、コンサルタントなどの専門家が実施することが一般的である。
デューデリジェンスによって、権利義務関係、企業価値評価に必要な情報、取引実行に必要な手続き、支障となりうる事象などが把握できる。その結果を踏まえて、買手企業は、M&Aを実行するべきか、適したストラクチャー、適切な対価・取引条件、考えられるリスクについて判断を行う。
デューデリジェンス(DD、Due Diligenceに関して、詳しく知りたい方はこちら
デューデリジェンスを含むM&Aの実行手続き支援サービスはこちら