用語集
名義株 (めいぎかぶ / Dummy Stock)
名義株とは、実際に出資をしていない友人・知人・親族の名義になっている株式のことをいう。
平成2年の商法改正前は、株式会社を設立するには7人以上の発起人が必要だったため、発行人名義を借用するようなことが行われた。放置して一度でも配当などをすれば、実質的な株主として権利が確定してしまうこともあるので、取り扱いには注意を要する。
名義株とは、実際に出資をしていない友人・知人・親族の名義になっている株式のことをいう。
平成2年の商法改正前は、株式会社を設立するには7人以上の発起人が必要だったため、発行人名義を借用するようなことが行われた。放置して一度でも配当などをすれば、実質的な株主として権利が確定してしまうこともあるので、取り扱いには注意を要する。