【2022年5月開催】Webセミナー ベトナムの「流通」と「物流」の現状と 市場参入のポイント 今、知っておきたい ベトナム産業動向 第4回
2022年5月24日(火)

背景と狙い
2021年、ベトナムの経済は、ロックダウンの影響を受け、統計開始以来初めてマイナス成長を記録しました。しかし2022年に入りコロナ関連規制をほぼ撤廃し、経済成長優先に舵を切った結果、2022年第1四半期には5.03%の経済成長率までV字回復を遂げています。
輸出が好調であるだけでなく、ベトナム国内の流通(小売・卸売)や物流の発展も、経済成長を支える要因の一つです。
本セミナーでは、流通の8割程度を占めるトラディショナルトレーディング(TT)への参入戦略、主要な流通・物流ベトナム企業の状況、日系企業を含めた外資系企業によるM&Aの事例等を解説します。
◆◇◆オンライン開催◆◇◆
どこからでも参加OK/顔や氏名の公開なし/ライブアンケートでリアルな情報を共有/チャットで質問OK
プログラム
講師

淺野 英治
YAMADA Consulting & Spire Vietnam Co., Ltd.
(山田コンサルティンググループ株式会社ベトナム現地法人)
General Director 兼 ハノイ支店長
日系金融機関・コンサルティング会社でベトナム、フィリピンを中心に日系企業の海外進出を支援。
ベトナム滞在歴も長く、多数の現地企業とのM&A、提携の実績を有する。
2018年6月ホーチミンに現地法人を設立し、代表に就任。また2019年6月にハノイ支店を設立し、支店長も兼任。
パネリスト

牧村 拓哉
山田コンサルティンググループ株式会社
海外事業本部 クロスボーダーM&A事業部
Manager
大手監査法人にて8年間監査業務に従事。2011年山田コンサルティングに入社し、2015年より同社シンガポール支店に勤務。ベトナム他ASEAN各国の市場調査、M&A、提携サポート等の進出支援役務を提供。2022年4月より日本にてクロスボーダーM&Aチームに所属。
パネリスト

Tran Sao Mai
YAMADA Consulting & Spire Vietnam Co., Ltd.
(山田コンサルティンググループ株式会社 ベトナム現地法人 ホーチミンオフィス)
Senior Consultant
リサーチファームでの市場調査・消費者調査の実務経験を経て、現職。ベトナム現地における高い情報収集能力を活かし、日系企業のベトナムでの事業進出・拡大をテーマとした案件をメインに担当。
パネリスト

Nguyen Thi Dieu Thuy
YAMADA Consulting & Spire Vietnam Co., Ltd.
(山田コンサルティンググループ株式会社 ベトナム現地法人 ハノイオフィス)
Manager
ハノイ法科大学院、ハノイ司法学院弁護士コース終了。
政府系、および中小企業海外進出関連のODA案件に通訳・コーディネーターとして6年従事。その後、弁護士事務所にて日系企業進出支援業務に3年従事。市場調査・企業調査等の各類調査、リーガルコンサルティングを担当。
日本語能力試験N1保有者。
会場・日程
2022年05月24日(火)
日本時間 16:00-17:00
料金
無料でご参加いただけます。
対象となる方
ベトナム進出検討中・進出済の日系企業様向け
- ・お申込みは事前申込とさせて頂きます。定員を超えた場合には別途ご連絡する場合がございますのでご了承ください。
- ・同業他社さまにはご参加をご遠慮いただいております。
- ・ご都合のため、リアルタイムでセミナーにご参加いただけないお客様のために、後日見逃し配信のご案内をしております。ご希望の方はお申込み時にご記入欄へご記入ください。
参加方法
Zoomウェビナーを利用してオンライン開催いたします。
- ・お申込後にこちらからお送りする「参加用リンク」をクリックするだけで、当日ご参加が可能です。
- ・どの場所からでもご参加いただけます。視聴者の顔や名前は画面上に公開されません。
- ・Zoomウェビナーを利用できない場合、別途、個別に面談をご案内させていただきますのでお問い合わせください。
弊社からのメールが届かない場合、お手数ですが、下記のお申込み用窓口までご連絡いただけますと幸いです。
メールアドレス:asean-support@yamada-cg.co.jp
お申し込み方法
-
Webサイトから