お問い合わせ

基礎知識

更新日:2020/08/26

テーマ: 01.事業承継

5. 非上場株式の相続税・贈与税の納税猶予(事業承継税制)

「非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例」(事業承継税制)を利用すれば、後継者が現経営者から自社株式を贈与あるいは相続・遺贈によって取得した場合、一定の条件を満たして所定の手続きを行うと、贈与税・相続税の納税が猶予されます。中小企業のオーナーにとって、換金性のない自社株式に対して多額の相続税が課されることは死活問題です。会社に負担をかけず、円滑な事業承継ができるようにするために設けられたのが、この「非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例」なのです。

5-1. 「相続税・贈与税の納税猶予」の概要

詳細を見る

5-2. 納税猶予の適用が打ち切られるケース

詳細を見る

5-3. 「相続税の納税猶予」の概要と手続き

詳細を見る

5-4. 「相続税の納税猶予」の税金計算

詳細を見る

5-5. 「贈与税の納税猶予」の概要と手続き

詳細を見る

5-6. 「贈与税の納税猶予」の税金計算

詳細を見る

5-7. 「贈与税の納税猶予」適用中に贈与者が死亡した場合

詳細を見る