当社事例
2020/08/04
テーマ: 09.社員研修(制度)
新入社員に対する、コミュニケーション教育研修
該当領域・事業
事業内容
証券
その他特記事項
拠点:全国
企業のニーズ・課題
1.新入社員を、社内外のどのような場面でも円滑にコミュニケーションできる人材に育てたい。
2.そのために、「様々な相手と」「早く関係構築できる」コミュニケーションスキルを習得する研修を実施したい。
3.コミュニケーションスキルの向上とともに、視野を広く持ち、様々なことに積極的に関心が持てる「自律型社員」を育てたい。
4.最終的に、自分でモチベーションをコントロールし、業務を推進できる社員を育成したい。


ご提案した施策のポイント
集合研修を2回実施することを提案。
【第1回集合研修】
コミュニケーションにおける原則である「理解」「提案」「合意」の考え方を理解し、行動できるようにする。
【第2回集合研修】
社内外のコミュニケーションにおいて、相づちやうなずき等を用いて傾聴し、関係を構築できるスキルを習得する。
1回目の研修後に、各自が現場で実践。そこでの課題を、2回目の研修で発表してもらい、全員で共有する。課題解決について、グループワークや講師の指導等を通じて、以後のコミュニケーションスキルの向上に役立てる。