事業承継コンサルティング
オーナー 医療法人
承継先は親族、役員等(MBO)、第三者(M&A)の3つに大別されます。
それぞれのメリット・デメリットを比較し、意思決定をご支援します。
概要
事業承継は、企業の将来を左右するため慎重な経営判断が求められます。
意思決定にあたっては、会計・税務・法律・事業にまたがる複眼的な視点が必要です。
クライアントの真のニーズに沿った承継方法を模索し、ベストアンサーへと導きます。
課題例
- ・親族に後継者はいるが、事業環境を考慮すると継がせるべきか迷っている
- ・ゆくゆくM&Aも検討したいとは思っているが、タイミングとして今ではなく、事前準備だけ進めておきたい
- ・数年内に引退を考えているが、事業承継を検討するにあたり、何から手を付けていいのかわからない
モデルケース
外部環境・内部環境の分析にもとづいた中期経営計画を策定し、事業承継の選択肢と実行スケジュールを立案
会計・税務・法律・事業の
専門家が組織的にバックアップ
山田コンサルティンググループのコンサルタント・公認会計士・税理士・弁護士・司法書士等のメンバーが、
中小・中堅企業や上場企業に対して、企業やオーナー経営者等の
事業承継・資産承継の検討から実行までをワンストップでサポートします。
ワンストップでサポート
-
M&Aアドバイザー
-
コンサルタント
-
税理士
-
公認会計士
-
弁護士
-
司法書士 etc.
サービスの流れ
01
ご相談
簡単な事業内容や財務状況などの基本情報をお伺いいたします。
自社株式の保有状況(ご自身、親族、第三者の保有割合等)、子会社、兄弟会社など、関係法人の状況、想定している
承継スケジュール(緊急か、計画的か)など。
02
関連する資料のおあずかり
ご準備いただきたい資料をご案内させていただきます。
決算書や株主名簿など、ご提示いただける範囲で頂戴した資料に基づき、お客様個別の論点整理を行います。
お打合せまでの期間は、資料をご提出いただいてから約1週間~1ヶ月程度です。
03
個別のご相談に合わせたお打合せ
ご提示いただいた資料に基づき、お客様と専任コンサルタントでディスカッションを行います。
お客様ごとに固有のニーズや論点が存在するため、事前に留意するべき点を網羅的に把握することが意思決定をする上で重要です。
04
ご提案
事業承継の実行支援についてはご提案時にお見積りをさせていただきます。
事業承継を検討する法人向けサービス
- 事前準備
- 実行支援
- 事後サポート