当社事例
更新日:2024/01/17
テーマ: 06.IT戦略&デジタル
製造販売業における会社横断の業務システム統合事例
案件概要
売上高:約100億円
業種:自動車用部品製造販売
企業のニーズ・課題
・M&Aにより会社を統合したが、各社・各事業の業務・システムにバラツキが多く、シナジー効果が創出できていない
・販売会社と製造会社との会社間の情報が分断
・あるべき業務と現行システムの機能乖離によりExcel・Accessを用いたアナログ業務が多い
・現行システムが老朽化しており保守運用の継続性に懸念
当社サービスの付加価値
・業務標準化にむけて、会社・事業(部門)間での差異特定
・差異のある業務について業務標準化の可否検討(標準化不可の業務については個別業務改善)
・標準化業務・個別業務それぞれで改善方針を策定
・新業務検討の際は、候補システムの標準機能を想定して実施することで、カスタマイズ要件も縮小
成果・効果
・集約・標準化・効率化による人件費削減効果 約60,000千円/年
・EDI活用による受発注業務効率化
・発注計画・生産計画業務の標準化・効率化
実施事項・進め方
フェーズ 01
- 現状分析と改善方針の立案
・現状分析及び課題抽出
‐事業・商流/物流の把握
‐現行の業務ルール、フロー、管理帳票の把握
‐現行業務システムの把握
・改革方針の立案
‐課題の構造化と優先順位付け
‐新業務・システムの改善方針策定
フェーズ 02
- 新業務設計
・新業務設計
‐新業務ルール・フローの定義
‐新システム要件具体化
‐EDIを活用した新システム要件具体化
‐生産計画・発注計画の計算方法具体化
- ソリューション選定支援
・新システム機能要件・非機能要件の定義
・RFP策定及び、ソリューション・ベンダー比較評価
当社事例内の人気・注目記事ランキング
関連記事
06.IT戦略&デジタル